ブログ
毎年100枚以上作成していた年賀状を、今年で最後にすることにしました。
何かと気苦労が多いと思われがちな二世帯で、いかに快適に過ごすか。住宅サイト『ライフルホームズ』寄稿に寄せた記事です。
私の愛車であるミニクーパーの車検がありました。その金額にびっくりです。
まさか、息子が我が家のヒミツを知っていたとは……。驚かされたという話です。
町内会の班長デビューです! したくないけど!
最近の家づくり事情はどうなっているのか。築6年目を迎えた自分たちが家を建てた頃と比べて、何がどのように変わったのか、比較しながらお話したいと思います。
家ブログを始めて3年目。今回は番外編、私たち夫婦のなれそめについてお話します。あの日、僕が買ったのは幸せ行きのチケットでした。
これから家を建てる人は、ぜひともこの番組を見るべき。その理由を解説。私たち夫婦も、大好きです。
二度目となる、メジャーな全国誌への掲載です。
遂に、洗面所のリフォームが始まりました! そして我が家の近況なども少々。
サーバーの不具合によりご心配をおかけいたしましたが、keigomanブログ、復活です!
私、keigomanの愛読誌、月刊『DIME』に、うれしはずかしの掲載です。
これまではお店でしか食べられなかったあの味が、ついにお取り寄せ可能に。日本一うまいラーメンです。
妻が長年憧れ続けた夢の車、ミニクーパーが我が家にやってきました。「ミニのある暮らし」がしかし、こんな騒動を巻き起こすとは…。
負けるな!ヘーベルハウス! 俺たちの戦いは始まったばかりだ…!
住宅ローンの遅延は絶対にNO! 今は耐える時!
新型コロナウイルスによって引きこもり生活を余儀なくされた結果、ウチの嫁はダイエットの鬼と化しております。
一縷の望みをかけて、一括査定の会社で査定してもらいました。その結果は…?
住宅ローンを抱えた身で、車のローン審査ってどうなの?って話です。
中国から届くはずの建築資材が届かない! 完成予定日が先延ばしとなっているようです。
「好きなことを書き散らかしていたら、オフィシャルも見ていたでござる」の巻。ニンニン。
keigomanブログの裏側、その一端を今回はお伝えしたいと思います。
カーテン買うなら「エムザインテリア館」! い~い、お店です。
クリスマスに寄せて。この家に住むようになってからの、思いのようなものです。
コツコツと1年間やってきて、ようやく認知されてきたようです。
家づくりの参考になるお話ではありませんので、深夜のひまつぶしにでもお読みいただければ幸いです。
その日は、とある方の間取りについて相談を受けました。そこで聞くことになった、意外な事実とは⁉
みなさまのおかげで「はてブ砲」に被弾することができましたので、感謝のご報告です。
家を見学する皆様は、どのような質問をするのか。その質問と答えをまとめてみました。
家づくりに大切なのは価格や性能だけでなく、立地や地盤でもなく、営業マンとの相性という話。