突然ですが我が家の2階、長方形をした
リビングルームの一面は、
このようになっています。
テレビの向こうの壁は、
そういう柄の壁紙ではなく、
アクセントウォール。
本物のタイルを施した壁です。
ちなみに、「平田タイル」
というメーカーのものです。
アクセントウォールにタイルを
使用するとなった場合、
最終的には「平田タイル」か
「名古屋モザイク」のどちらかで
選択することになるケースが多いのですが、
その話はこちらの記事でも触れています。
ともあれ。
これが、ずっと憧れだったのです。
…が、やはり
アクセントウォールは、
新築の段階で
これをつけようとすると
高い!
写真にある壁の部分=
横3500㎜×高さ2400㎜の面積で、
40~50万円ほどします。
そこで我が家は、
新築の時にはいったんあきらめて、
壁を補強してもらうだけとしました。
通常は壁紙の内側には石膏ボードをはるのですが、
のちのちタイルをはれるよう、
ベニヤのボードで補強しておいたのです。
これならば、
追加の料金は2万円程度。
そして、入居から半年が過ぎたころ、
ようやく小銭がたまったので、
タイルの施工業者に、
こちらの工事を依頼したのでした。
少しでも安く上げるため、
壁紙を自分たちではがした光景がこんな感じ。
じいちゃんと息子と自分とではがして、
壁はこのようになりました。
そして、タイルを施工してもらったのが、
以下の写真となるわけです。
ちなみに、業者に依頼したこの工事、
材料費込みの工賃は、約25万円。
新築の時にハウスメーカーに
頼んだ場合に比べ、
半額程の値段で済みました。
つまり、今日のポイントは以下となります。
新築の時にはなにかとお金がかかるもの。
アクセントウォールはいったんあきらめて
壁の補強だけをしておくことで、
出費も抑えられるという話でした。
アクセントウォールがあるかないかで、
リビングの印象は大きく変わります。
つけたい、でも高い。
そんな方に、この「後付け」という作戦を
おすすめしております。
高い装備には違いないのですが、
「注文住宅感」は一気に上がりますし、
家電と違い、
家がある限り、
半永久的に残るもの
だと思えば、施工する甲斐は、きっとあるはず。
↑家ブログのランキングに参加しています。
「読んだ!」のしるしに、
上の写真をクリックしていただけると、
新たな原稿のネタが湧き出てきます。
※ちなみに、タイルメーカーは、
施工業者を紹介してはくれません。
お悩みの方は、関東近郊であれば、
パソコン画面のお問い合わせフォームから
お声をかけていただければ、
我が家が工事を依頼した業者を
紹介することもできます。
【我が家が比較検討したハウスメーカー】