先月、埼玉県の新築を見に行ったばかりですが、
どうやら栃木県にも2019年1月オープンした
モデルハウスがある模様。
マニアとしては行かざるを得ないわけで、
早速、足を運びました。
その前に、埼玉県の物件レポートはこちら。
…というわけで、今回も写真多めでGO!
場所は群馬県太田市。
『上毛新聞マイホームプラザ』という名で、
住宅展示場それ自体が、新しくできた模様。
昨今の住宅展示場不人気の中、珍しい現象です。
そのため、敷地のアスファルトまで含めて、
どのメーカーも新築ほやほや。
センターハウスもまだ工事中でした。
いろいろなメーカーが並びます。その数16。
そして今回お目当てのヘーベルハウスがこちら。
「キュービック」と呼ばれるシリーズです。
庭ともテラスともつかないエリアに、
ハンモック専用の柱が2本。
建物を横から見るとこんな感じ。
2階建て+屋上です。
それでは入ってみましょう。
通常はパンフレットに、この家が想定している
家族構成の図があるのですが、今回はありません。
想像するに、親世帯夫婦2人、
子世帯夫婦2人の二世帯住宅ではないかと。
1階親世帯のリビングがこちら、ダウンフロアです。
テレビ裏のアクセントウォール、天井の間接照明と、
モデルハウスならではの定番オプション。
逆に言えば、家をオーダーする際には、
これらをつけることで
モデルハウスらしいおしゃれさが出るとも言えます。
そしてカーテンは、
これまたヘーベルハウス定番のシェード。
このリビングを背にして振り返ると、キッチンが。
手元が隠れるタイプの、ザ・親世帯キッチンです。
ガスではなくオール電化のようですね。
キッチンからの眺めはこんな感じ。
ダクトレールではなく、3つの照明それぞれを
独立させて天井から下げているのも、
見た目が美しいですね。
照明自体のデザインも、大人の趣。
そしてこの照明は、つい先月、見に行った、
埼玉県は戸田公園の
ヘーベル新築モデルハウスのそれと同じでした。
↑こちらが埼玉戸田の展示場。
ダクトレールなしの直付けという点も同じ。
ヘーベル界隈で流行っているようです。
群馬に戻って、小上がりの和室。
フチなしの正方形の畳と、
坪庭を眺められるような小さな窓も粋ですなあ。
そしてこのフロアに寝室はナシ。その代わり、
打ち合わせ専用の部屋が設けられていました。
こんなサンプルは見たことがなかったなあ。
『厚単板』という、標準より少しグレードの高い床板です。
それでは2階に行きましょう。
四角い手すりは見た目がおしゃれ。ただし、
これをぐっと強く握って昇ろうとすると、
高齢者には手が痛いかも。
野球のバットでも車のハンドルでも、
手で握って使うものは、円柱形が自然なのでしょう。
そして2階リビング。
テレビはソファ正面にはなく、
この部屋においては、わき役となっています。
ソファの背面にアクセントウォール。
横の壁にはこれまたおしゃれなスタンドが。
そしてソファからの眺めは…。
「そらのま」でした。
フォールディングウィンドウに、
『彩木』という、MINO社製のウッドデッキ。
その向こうに見える縦の格子は、
『ルーバー』と呼ばれるおしゃれ目隠しアイテム。
どれもこれも、非常に高価なオプションです。
全部合わせて、ゆうに200万円を超えるはず。
そして、これら全部がそろわないと、そらのまの、
このおしゃれな感じが出ないというのがなんとも。
我が家は頑張って、なんとか
フォールディングウィンドウだけは残しましたが、
他のオプションはすべて断念しました(涙)。
ソファに座り、このそらのまから
左に目をやると…
キッチンが。
親世帯のそれとは違い、手元が隠れないタイプの、
ヘーベルハウスオリジナルキッチンです。
目線の先には、ネストコーナーがあります。
子どもの気配がしない、
大人向けのスタディコーナーといった雰囲気。
そしてディフューザーは、やっぱりこれ。
クルティです。
そして主寝室がこちら。
その壁の向こうにあるのは
ウォークインクローゼットかと思って
行ってみると…
こちらも、大人のスタディコーナー的な空間でした。
勉強好きな夫婦がお住まいのようです。
「ファミリークローク」なるスペースと、
タンクレスのトイレをちらっと眺めて、
屋上へ向かいましょう。
太陽光発電用のパネルも乗っています。
このサイズでだいたい4kw。
設置には150~180万円がかかるとのこと。
ちなみに群馬県のヘーベルハウスでは、
6割近い方が、太陽光パネルを乗せるとか。
我が家は予算の都合で断念しましたが、
確かにこのあたりは空も広いし、
日当たりを遮るものが何もないもんなあ。
つけたくなるよなあ。
ちなみに、屋上に関して悩まれている方には
こちらの記事がおすすめです。
負け惜しみ感も否めませんが。
というわけで、私たちの
まだ見ぬ展示場巡りはこれからも続きます。
↑家ブログのランキングに参加しています。
「読んだ!」のしるしに、
上の写真をクリックしていただけると、
新たな原稿のネタが湧き出てきます。
【我が家が比較検討したハウスメーカー】