年末大掃除を、
少しずつ進めている我が家。
今回は、大掃除とは違いますが、
半年に1回行っている
防カビ剤塗布。
お風呂の
パッキン部分に
防カビ剤を塗っていきます。
使うのは、コチラ。
防カビ剤を、瓶に出し、
筆で塗っていきます。
窓の部分にも
お風呂のふたにも、
乾かして、
二度塗りして
さらに乾かせば完了!
これで、また半年は
カビが生えてきません。
本当に便利!
我が家の半年に1回の習慣になっています。
お風呂の大掃除は、
この防カビ剤塗布で完了!
さて、
最近また一段と寒くなってきました。
毎日家で履いている「まるでこたつソックス」。
昨年購入したものを
そのまま履いていましたが、
最近足裏部分に穴が開いてしまったので、
新しいものを購入しました。
やはり、
生地の傷み具合や毛玉を考えると、
買い替えは1年ごとがいいですね。
また、
和室のシングルの布団の方だけに敷いていた
伝説の毛布シリーズの敷きパッド。
最近、ダブルの布団の方の
敷きパッドも購入しました。
これがあるだけで、
本当にあたたかさが違います。
そして、
レンジでチンして使う湯たんぽも
出しました。
毎晩2つ使っています。
「あずきのチカラ」は、
1年中使っていますが、
乾燥する冬は、
ドライアイになりがちなので、
必須アイテムです。
心地よいあたたかさで、
スーッと入眠できます。
これからも、
あったかグッズを上手く使いながら、
寒い冬を快適に過ごしたいと思います。
↑家ブログのランキングに参加しています。
「読んだ!」のしるしに、
上の写真をクリックしていただけると、
新たな原稿のネタが湧き出てきます。
〇みんなの欲しいもの、買ってよかったもの
参考になります。
↓
〇素敵なお家がたくさんあります。
↓
〇インテリア・収納の勉強になります。
↓
〇ハウスメーカーを検討中の方はコチラ
↓