keigoman’s diary 注文住宅物語

注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。

【大掃除】油汚れがスルッと落ちる便利掃除グッズ!

年末に向けて、

11月から少しずつ大掃除を進めています。

www.keigoman.com

www.keigoman.com

www.keigoman.com

今回は、キッチン。

キッチンの油汚れに使うのは、

昨年も大活躍したコチラ。

アビリティークリーンプレミアム油汚れ専用

「アビリティークリーンプレミアム油汚れ専用」です。

まず、ガスコンロ周りの小物類を、

キッチンペーターで包んで、

アビリティークリーンをプッシュし、

しばらく置いておきます。

すると、油汚れが

どんどん浮き上がってきます。

つけ置きしている間、

レンジフードの上を掃除。

かなり汚れています

ここにも、アビリティークリーンを

吹きかけ、雑巾でふき取ります。

こんなにも汚い!

スルッと油汚れが落ちて、

きれいになります。

ピカピカ!

コンロ周りの小物類で、

焦げを落とすには、コチラ。

ピカスティック!

ピカスティック!です。

水につけてこするだけ。

きれいになりました。

他の小物類も、きれいになりました。

ピカピカ!

ガスコンロは、もともと

それほど汚れてはいませんでしたが、

ふいていきます。

小物類を戻し完了!

ピカピカ!

続いて

一番やっかいな換気扇(レンジフード)。

整流板は、ベタベタ・・・

整流板にも、

アビリティークリーンを吹きかけ、

ふき取ると、

こんなにも油汚れが・・・

でも、あっという間に

きれいになりました。

ピカピカ!

そして、

レンジフードフィルター、

オイルキャッチは、

毎年のことながらかなり汚いです。

こちらは、

アビリティークリーンを吹きかけ、

しばらく放置。

あとは、水で流すだけで、

簡単にきれいになります。

そして、

さらに中にあるファン。

これは、それほど

ベタベタした油汚れはありませんでしたが、

アビリティークリーンを吹きかけ、

洗い流し、きれいになりました。

そして、

ファン、

レンジフードフィルター、

オイルキャッチ、

整流板を戻します。

きれいになって、

フィルターの奥のファンが見えます。

整流板でふたをすれば、完了!

あとは、

いつものコーティング。

プラルタ

前使っていたものがなくなってしまったので、

ビッグサイズを購入しました。

  

天板も

シンクも

水栓も

ピッカピカになりました。

ピカピカ!

コーティングをしたので、

この通り、水をはじきます。

撥水、防汚効果があるので、

しばらくはきれいをキープできそうです。

キッチンの大掃除は、

なかなかやる気スイッチが入りませんでしたが、

何とか終わらせることができました。

アビリティークリーンは、

さすが油汚れ専用の洗剤なので、

おもしろいくらいに

汚れがスルッと落ちて、

キッチンの掃除にも時間が

それほどかからず助かりました。

キッチンがきれいになって、

気持ちも明るくなります。

洗面所の掃除もやらなくちゃ!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

↑家ブログのランキングに参加しています。

「読んだ!」のしるしに、

上の写真をクリックしていただけると、

新たな原稿のネタが湧き出てきます。

 

〇みんなの欲しいもの、買ってよかったもの

 参考になります。

#楽天お買い物マラソン

#楽天スーパーセール

#楽天で買って良かったもの

#楽天お買い物マラソン欲しい物

#買ってよかったもの

#ふるさと納税

 

〇素敵なお家がたくさんあります。

#WEB内覧会

 

〇インテリア・収納の勉強になります。

#シンプルモダンインテリア

#インテリア雑貨

#北欧インテリア

#インテリアグリーン

#デザイン家電

#整理収納

#収納グッズ

#片付け

 

〇ハウスメーカーを検討中の方はコチラ

#注文住宅

#ヘーベルハウス

#積水ハウス

#住友林業

#ダイワハウス

#一条工務店

#トヨタホーム

#セキスイハイム

#パナソニックホームズ

#三井ホーム