keigoman’s diary 注文住宅物語

注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。

【スタッドレスタイヤ】自宅でタイヤ交換をする方法

 

埼玉県に住んでおりまして、

年に数回か、雪が積もります。

そして我が家では積雪の予報が出た年だけ、

愛車のタイヤをスタッドレスに交換しています。

2021年冬シーズンは積雪もなかったため

交換しなかったのですが、

しかし2022年の今冬、遂に雪予報が!

f:id:keigoman:20220125143310j:plain

 

今年も交換せずに逃げ切れるかと思ったけれど、

こうなったら仕方ねえ!

 

準備するモノ

 

・フロアジャッキ


 

 

・クロスレンチ(十字レンチ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

十字レンチ 薄口タイプ STRAIGHT/10-362 (STRAIGHT/ストレート)
価格:1720円(税込、送料別) (2022/1/25時点)

楽天で購入

 

 

…が、我が家にはあります。

f:id:keigoman:20220125144723j:plain

 

それに加えて、今年はこれを購入!

f:id:keigoman:20220125144823j:plain

マキタの充電式空気入れ!

 

まずは、軍手を装着して、

ホイールカバーを外します。

よーく見ると、切れ込みがあるこの部分に…

f:id:keigoman:20220125144955j:plain

 

マイナスドライバーをねじ込んで、

f:id:keigoman:20220125145032j:plain

 

パキっと手前にこじりまして、

f:id:keigoman:20220125145104j:plain

 

このくらい浮いたら、後は手で外せます。

f:id:keigoman:20220125145220j:plain


続きまして、タイヤが地面についているこの段階で、

ネジをすべて緩めておきます。

f:id:keigoman:20220125145252j:plain

 

ジャッキで持ち上げてから緩めるよりも、

この方がタイヤが地面に固定されているので、

緩めやすいです。

で、フロアジャッキを車体の下に入れ、

f:id:keigoman:20220125145743j:plain

 

ジャッキ側の丸い部分と、

車側の凹みをだいたい合わせます。

f:id:keigoman:20220125150029j:plain

 

で、車を傷めないように、

ボロ布をかませて、車体を上げる!

f:id:keigoman:20220125150256j:plain

 

4つのナットすべてを外したところ。

f:id:keigoman:20220125150340j:plain

 

そして、我が家は自宅駐車場の一角に、

スタッドレスタイヤを山積みにしてあります。

f:id:keigoman:20220125150520j:plain

1セットは自分用、もう1セットはじいちゃんの車用です。

じゃーん。

通販で買った新品のスタッドレス登場!

タイヤと言えばブリヂストン!

f:id:keigoman:20220125150750j:plain


 

 

ホイール付きのスタッドレスタイヤ4本セットを

通販で買えば、軽自動車なら2~3万円です。安い!

これを通年常備しておくことで、

その冬の状況に合わせて

自宅で変えたり変えなかったりという選択が

可能となるわけです。

雪の予報が出るたび、

オートバックスで

何時間も待つ必要はありません。

 

タイヤを外す前には、こんなものも

準備しておきましょう。

f:id:keigoman:20220125151057j:plain

養生テープに書いた、手書きのメモです。ガムテでも可。

 

外したタイヤに、こうして貼っておきます。

f:id:keigoman:20220125151149j:plain

 

タイヤの山は、前後左右で減り具合が違います。

そして、多くの車はFFといって前輪駆動です。

この夏用タイヤを元に戻す際、

リアタイヤはそのまま前へ、

フロントタイヤは左右をクロスして

後ろに取り付けるのが、タイヤを長持ちさせるコツ。

そのためのメモというわけです。

 

新品スタッドレス、セットオン!

f:id:keigoman:20220125151518j:plain

 

ナットオン!

f:id:keigoman:20220125151544j:plain

シャキーン!

クロスレンチを使って、ギュッと締めます。

ジャッキを緩めて地面に着地させたら、もう一度ギュッと。

そして4本全て交換し終えたら近所を一回り走って、

もう一度「増し締め」することも忘れずに。

 

こんな調子で…

f:id:keigoman:20220125151854j:plain

 

残りのタイヤも…

f:id:keigoman:20220125151912j:plain

 

交換完了です!

f:id:keigoman:20220125151944j:plain

 

そして、ここから活躍するのが、

マキタのこれ。

f:id:keigoman:20220125152202j:plain

 

いつも使っているこの掃除機のバッテリーを、

f:id:keigoman:20220125152303j:plain

 

そのまま流用するところがかわいらしい。

f:id:keigoman:20220125152314j:plain

 

つまり、通販で買う場合は空気入れ本体のみで、


 

 

バッテリーと充電器は別売りなのです。

しかし、我が家のようにマキタの掃除機を

使っている方の場合は、

本体のみの購入でOKというわけ。

 

そして車のタイヤには、

適正な空気圧というものがあります。

どんな車でも、その数値がここに書いてあります。

f:id:keigoman:20220125152612j:plain

運転席を開けたところ。

f:id:keigoman:20220125152630j:plain

…に貼ってある、これだ!

 

単位はさておき、「2.4」というのが、

この子の適正な空気圧。

マキタの空気入れならそれが表示されるのです。

 

そもそも、タイヤを常備しておくと、

その中の空気は少しずつ抜けていきます。

いや、乗っている車のタイヤの空気もまた、

日々少しずつ抜けているのです。

だからこそ、ガソリンスタンドに行った際には、

たまに空気圧も見てもらうことが重要なのです。

燃費や安全性に

直結しますから、空気圧大事!

いつもセルフで入れてばかりの人も、

たまには、そのガソリンスタンドの

一角にある空気入れコーナーで自分で入れるか、

ガソリンスタンドのお兄さんに

見てもらうとよいでしょう。

空気を入れるだけなら、基本的に無料です。

(※我が家の近所のGSの場合)

 

話がそれましたが、

取り替えたタイヤの空気を、早速見ていきましょう。

f:id:keigoman:20220125153125j:plain

 

うおお、新品で買って1年半も放っておいたから、

1.8しか入ってねえ!

今までは、この状態で恐る恐るガソリンスタンドまで

走って行ったものですが、今年は違います。

自宅で空気入れまでが可能に!

 

適正な数値になるまで、トリガーを引き続けまして、

f:id:keigoman:20220125153317j:plain

 

はい、2.4の出来上がり!

f:id:keigoman:20220125153409j:plain

 

こうして、4本のタイヤ全ての空気を入れて、

近所を一回りして、ナットを増し締めしたら完成です。

この間、約1時間。

 

全てのタイヤ交換が終わりました。

f:id:keigoman:20220125154236j:plain

アルミホイールが美しい…。

というわけで、

自宅に駐車場とタイヤを置く場所があるのなら、

タイヤのセットと空気入れを

常備しておくとよいという話でした。

 

ひとりでせっせとタイヤを変えていると、

たまたま通りかかった向かいの家の奥様が

「すごいですね」なんて言ってくれましたが、

『私をスキーに連れてって』世代の男子なら、

誰もが持っているスキルです。

f:id:keigoman:20220125155633j:plain

「バン!」
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

私をスキーに連れてって [ 馬場康夫 ]
価格:2835円(税込、送料無料) (2022/1/25時点)

楽天で購入

 

 

あかん、年がバレるわ~。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

↑家ブログのランキングに参加しています。

「読んだ!」のしるしに、

上の写真をクリックしていただけると、

新たな原稿のネタが湧き出てきます。

 

〇みんなの欲しいもの、買ってよかったもの

 参考になります。

#楽天お買い物マラソン

#楽天スーパーセール

#楽天で買って良かったもの

#楽天お買い物マラソン欲しい物

#買ってよかったもの

#ふるさと納税

 

〇素敵なお家がたくさんあります。

#WEB内覧会

 

〇インテリア・収納の勉強になります。

#シンプルモダンインテリア

#インテリア雑貨

#北欧インテリア

#インテリアグリーン

#デザイン家電

#整理収納

#収納グッズ

#片付け

 

〇ハウスメーカーを検討中の方はコチラ

#注文住宅

#ヘーベルハウス

#積水ハウス

#住友林業

#ダイワハウス

#一条工務店

#トヨタホーム
#セキスイハイム

#パナソニックホームズ

#三井ホーム