6月に入り、
梅雨入りしたはずなのに、
毎日晴れて暑いですね。
今週は、雨も降りそうですが・・・
さて、梅雨の時期になると、
じめじめとした湿気がとても気になります。
そんな時期に大活躍するのが、除湿機。
我が家は、湿気対策として、
1年を通して
Yoitasのコンパクト除湿機を使っています。
500mLのペットボトルとほぼ同じサイズの
除湿ボトルを、
家の中のあらゆるところに置いています。
この除湿機は、
・コードレスなので電源が不要
・無音
・水捨てが不要
・半永久的に使える
ところがポイント!
除湿ボトルの上部を見ると、
除湿の状態が一目で分かります。
この色になったら、
ドライスタンドで乾燥させます。
乾燥が終わると、
オレンジ色になります。
電気料金は、1回の乾燥で1.5円です。
また、
除湿面積は約3畳なので、
一般的な除湿剤よりも安く、
広い面積を除湿することができます。
小さいボトルなので、
家の狭いところにも置けるので
とても便利です。
今後も、カビを発生させないように、
この除湿機を使っていきたいと思います。
↑家ブログのランキングに参加しています。
「読んだ!」のしるしに、
上の写真をクリックしていただけると、
新たな原稿のネタが湧き出てきます。
〇みんなの欲しいもの、買ってよかったもの
参考になります。
↓
〇素敵なお家がたくさんあります。
↓
〇インテリア・収納の勉強になります。
↓
〇ハウスメーカーを検討中の方はコチラ
↓