我が家には、中学校1年生の息子がいます。
小学校中学年の頃は、
友達と遊ぶ時は、だいたい家の中でゲーム。
高学年の頃は、コロナの影響により、
友達と遊ぶことも少なくなりました。
ですが、
中学生になり、友達同士で
アミューズメント施設へ
遊びにいくようになってきました。
親としては、
友達とたくさん遊んでほしいと思っているので、
大歓迎です。
ですが、
そこで問題になってきたのが、
お金の使い方です。
我が家は、お小遣い制ではありません。
今までにも、ブログで書いていますが、
息子は、あまり物欲がありません。
小学校低学年の頃から、
誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも
「特に欲しいものがない」と言うので
何もプレゼントをしていませんでした。
昨年のクリスマスは自分から欲しがりましたが・・・
お年玉も、毎年使うことなく、
郵便局に貯金していました。
昨年、つみたてNISAやiDeCoを
親が始めた時には、
「自分のお金も増やしたい」
と言い出したので、ジュニアNISAを始めました。
そんな息子が、
友達とラウンドワンに12月に遊びに行くというので、
遊び代+昼食代ということで
少し多めの4,000円を渡しました。
ですが、
ラウンドワンでカラオケをし、お昼ご飯を食べ、
ゲームセンターで遊び、
4,000円を使い切ってきました。
一緒に行った友達の中には、
ゲームセンターのUFOキャッチャーだけで
5,000円使った子もいたそうです。
恐ろしい・・・
親は、自分の子どもがどのくらいお金を
持っていったのか知っているのでしょうか。
心配です。
今後も、友達と遊びに行く度に、
4,000円息子に渡すのはどうなのだろう。
お金がいくらでも出てくると思ってほしくない。
息子には、
お金の使い方を自分で考えられるようになってほしい。
そう考え、夫と相談しました。
まず、中学生のお小遣いの相場を調べました。
平均値が2,536円、
最頻値が1,000円、
中央値が2,000円だそうで、
1,000円~2,000円が月のお小遣いの相場であることが
分かりました。
ということで、
息子には、月に1,000円のお小遣いを
渡すことにしました。
1,000円スタートだと
また友達と遊びに出かける時に足りなくなるので、
お年玉の10,000円+お小遣いの1,000円の
合計11,000円からスタートすることにしました。
息子には、
学校で必要なものや洋服は親がお金を出すけれど、
友達と遊ぶ時や
コンビニやスーパーなどで
自分で食べ物・飲み物を買う時は、
自分のお小遣いから出すように話しました。
そして、息子用の財布を買いました。
息子は、とても気に入ったようです。
箱も捨てないでとっておくそう。
息子には、
もしもお小遣いがなくなったら、
親のお金ではなく、
息子のお年玉から渡すと伝えてあります。
結局、自分のお金が減っていくことに繋がります。
子どもに、「無駄遣いをしないように」
と言っても、なかなか難しいと思います。
その時の感情で欲しくて買っても、
そのうち使わなくなって無駄になることもあります。
友達とゲームセンターで使い過ぎて
後悔することもあります。
でも、そういう経験をしないと、
「無駄遣い」ということを実感することはできないと思います。
息子には、失敗や後悔を経験する中で、
お金の使い方も学んでいってほしいです。
↑家ブログのランキングに参加しています。
「読んだ!」のしるしに、
上の写真をクリックしていただけると、
新たな原稿のネタが湧き出てきます。
〇みんなの欲しいもの、買ってよかったもの
参考になります。
↓
〇素敵なお家がたくさんあります。
↓
〇インテリア・収納の勉強になります。
↓
〇ハウスメーカーを検討中の方はコチラ
↓