keigoman’s diary 注文住宅物語

注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。

二世帯住宅に関すること

【浴室・洗面所リフォーム】一面鏡&タイルは施主支給!

浴室・洗面所リフォームの中で、一面鏡&タイルは施主支給にしました。

【浴室・洗面所リフォーム】床は水廻りフロアー&壁紙は2種類で決定!

洗面所の床と壁紙が決まりました。

【浴室・洗面所リフォーム】洗面化粧台は住友林業クレスト!

浴室・洗面所リフォームの洗面化粧台は、住友林業クレストに決めました!

【浴室・洗面所リフォーム】ユニットバスはTOTO一択!

浴室・洗面所リフォームのユニットバスはTOTOに決めました。

【浴室・洗面所リフォーム】旭化成リフォームのユニットバスパックとは?

旭化成リフォームのユニットバスパックについて、リフォーム担当の営業マンから説明を聞いてきました。

息子の新生活に向けて…保証期間10年リフォームを考える!

いずれ訪れる息子の一人暮らし練習に向けて、リフォームを考え始めました。

親世帯プチリフォーム計画!壁紙のサンプルをお取り寄せ!

親世帯のキッチンのプチリフォームをするために、壁紙のサンプルを取り寄せました。

【カリモク】目が飛び出た!ソファカバー張り替えのお値段

カリモク家具関東ショールームに行って、ソファカバーの見積もりを出してもらってきました。

ついに購入!照明デザイナーの美しいフロアライト!

1階の親世帯のリビング用に、フロアライトを購入しました。

1階の親世帯の生活スペースの活用法とやりたいこと!

空いた1階の親世帯の生活スペースの活用法を考えてみました。

物が少ない家でも大変!親世帯の遺品整理の現実!

1階の親世帯の遺品整理をしました。

10年間の二世帯住宅生活!親世帯の義父・義母に感謝!

10年間の二世帯住宅生活が終わりました。親世帯の義父・義母に感謝です。

【アフターサービス】給湯器290のエラーコードへの対応

給湯器が壊れたので、へーべリアンセンターに電話をして、対応してもらいました。

【退職祝い】木製フレームに入った素敵なプリザーブドフラワー

義父の退職祝いに、プリザーブドフラワーをプレゼントしました。

【アフターサービス】インターホンの故障にもすぐに対応!

インターホンが故障したので、へーべリアンセンターに連絡しました。

【アフターサービス】親世帯のエアコンの故障に素早く対応!

親世帯のエアコンが故障したので、へーべリアンセンターに電話して直してもらいました。

【ヘーベルハウス】晴天の中、バス見学会が開催されました!

4月に入り、ヘーベルハウスの49回目のバス見学会が開催されました。

【ヘーベルハウス】3年ぶりのバス見学会がありました!

3年ぶりに、ヘーベルハウスのバス見学会が開催されました!

子世帯の枝もの、親世帯の観葉植物が新しくなりました!

子世帯の季節の枝ものをチェンジ!親世帯の観葉植物もいつの間にか新しいものに変わっていました。

床がサラッサラ!違いにびっくり!優秀スチームクリーナー

年末、ケルヒャーのスチームクリーナーを使って、大掃除をしました。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

【節約】物価上昇を受け、家計を見直しました!

物価上昇が止まりません。そこで、我が家の家計を見直しました。

【ライフルホームズ寄稿】二世帯住宅を建てるにあたり最初にすることと、必須の設備

何かと気苦労が多いと思われがちな二世帯で、いかに快適に過ごすか。住宅サイト『ライフルホームズ』寄稿に寄せた記事です。

【家庭菜園】野菜を新鮮に保つにはやっぱりコレ!

家庭菜園でどんどん収穫できる野菜たちを、新鮮に保つためにはコレが必要です。

【SC】シンプルでスリム!機能面もバッチリな傘立て!

シンプルでスリム、機能面もバッチリな傘立てを見つけました。

【エアコンクリーニング】今回も2台まとめてプロにお願いしました!

夏本番の前に、2台まとめてエアコンクリーニングをプロにお願いしました。

【二世帯住宅】息子が小学校を卒業&6年間の変化

先日、息子が小学校を卒業しました。息子と家の6年間の変化をまとめました。

【子育て】息子の小学校卒業に向けて

今週の水曜日に、息子が小学校を卒業します。これまでの子育てについて、語ります。

【二世帯住宅:幸せな日々】親世帯×ギャラリースペース

DIYが得意なじいちゃんの話です。今回は、親世帯のギャラリースペースの紹介です。

【子世帯で過ごすお正月】あけましておめでとうございます。

二世帯住宅の我が家。毎年、1月1日に子世帯リビングで、親世帯と過ごします。お正月飾りも紹介します。