アクセントウォール
形を変えられる花瓶を購入しました。
今月も、バス見学会で我が家にお客さんがたくさんいらっしゃいました。
我が家のヘーベルハウスのバス見学会、ついに50回目を迎えました。
4月に入り、ヘーベルハウスの49回目のバス見学会が開催されました。
3年ぶりに、ヘーベルハウスのバス見学会が開催されました!
キッチン周りは、お手入れがしやすい仕様を選ぶことをおススメします。
理想のタイルを見つけるには、展示場巡りが一番の近道です。
これらのショールームに何度も足を運び、アクセントウォールをどれにするか決めました。
察しのいい方なら、すでにお分かりかも知れません。その理由とは…。
LIXILの玄関扉です。3つのスリットのおかげで、想像以上に明るい空間が生まれました。
web内覧シリーズ第2弾、玄関ホールです。アクセントウォールがお気に入り。
リビングの照明は暖色系でまとめ、 夜は間接照明をメインにした 明るさの中で過ごしています。 そんな我が家にある照明は、 あれこれ吟味した結果「これ」と決めたものばかり。 そんなお気に入りの照明たちを、 紹介してきたいと思います。 今回は写真多めで…
我が家のリビングルームの一面は、 タイル製のアクセントウォールになっています。 このブログのタイトルの背景に なっているのが、それです。 ↑PCでのトップ画面です。 アクセントウォールでおなじみの エコカラットは、 湿度調節などの機能がありますが、 …
リビングルームのアクセントウォールは 新居の完成後、後付けしたという話を 以前しましたが、実は玄関正面の壁も、 内部の補強だけしておいて、 気に入ったアクセントウォールが見つかるまでは そのままでいいやという方針でいました。 keigoman.hatenablog…
今回はかなりマニアックというか、 ニッチな実用記事です。 タイトルにある通り、 基本「石」である タイルの壁面に、 エアコンをいかにして 取り付けるか という話。 もちろん、エコカラットや、 木製のアクセントウォールにも通用する方法です。 我が家の…
突然ですが我が家の2階、長方形をした リビングルームの一面は、 このようになっています。 テレビの向こうの壁は、 そういう柄の壁紙ではなく、 アクセントウォール。 本物のタイルを施した壁です。 ちなみに、「平田タイル」 というメーカーのものです。 …