keigoman’s diary 注文住宅物語

注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。

自己紹介 ~初めての方はこちらから~

注文住宅を建てて丸2年。バス見学会の新入居宅として、2年間に約600名が訪れた我が家のレシピを紹介します。

シマトネリコの剪定に夫が初めてチャレンジ!

シマトネリコがモリモリになってきたので、夫が初めて剪定にチャレンジしました。

定期的な塗布で効果絶大!使い続けている防カビ剤!

浴室のパッキン部分に、防カビ剤を塗布しました。

親世帯プチリフォーム計画!壁紙のサンプルをお取り寄せ!

親世帯のキッチンのプチリフォームをするために、壁紙のサンプルを取り寄せました。

洗浄力抜群!人にも環境にも優しい洗浄剤でピカピカの床に!

お風呂の床が汚れてきたので、掃除をしました。

【ふるさと納税】今年はサイズを間違えた!?大好きなホタテ!

今年も、北海道別海町のホタテをふるさと納税しました。

【家庭菜園】キュウリに続きミニトマトも初収穫!

キュウリに続き、ミニトマトも初収穫することができました!

梅雨の湿気にさよなら!抜群の静音性と便利さが魅力の除湿機

梅雨の湿気対策には、除湿機が必須です。

【カリモク】目が飛び出た!ソファカバー張り替えのお値段

カリモク家具関東ショールームに行って、ソファカバーの見積もりを出してもらってきました。

ついに購入!照明デザイナーの美しいフロアライト!

1階の親世帯のリビング用に、フロアライトを購入しました。

1階の親世帯の生活スペースの活用法とやりたいこと!

空いた1階の親世帯の生活スペースの活用法を考えてみました。

物が少ない家でも大変!親世帯の遺品整理の現実!

1階の親世帯の遺品整理をしました。

【防犯対策】家・家族の安全を守るために改めて考える!

家・家族の安全を守るために、改めて防犯対策について考えてみました。

10年間の二世帯住宅生活!親世帯の義父・義母に感謝!

10年間の二世帯住宅生活が終わりました。親世帯の義父・義母に感謝です。

高校生のお小遣いっていくら?4月から増額しました!

4月から高校生になった息子のお小遣いを増額しました。

今年初収穫!家庭菜園でのキュウリとミニトマトの成長記

家庭菜園で育てているキュウリとミニトマト。今年初の収穫は、キュウリです。