keigoman’s diary 注文住宅物語

注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

お風呂にモノを置きたくない我が家が選んだ、すっきり石けんトレイ

せっかくの注文住宅なので、 できれば一般的なサイズよりも 広めのお風呂にしたかったのですが、 予算との戦いの中で、ごくごく一般的な、 一坪サイズのお風呂に落ち着きました。 ただし、最後のこだわりは見せて、 一坪タイプながらほんの少しだけ広い、 TO…

ヘーベルハウス建築レポート 第19週目 完成!…の巻

4か月にわたって続けられた工事もすべて終了。 「二世帯住宅を建てよう」と心に決めてから、 実に1年半が経ち、それがようやく、 とうとう、形になりました。 始めはこんな光景だった場所が…… このように。 1階は親世帯、2~3階は私たち夫婦と 小学生の息子…

室内干しの必需品! ホスクリーンを増設したのでその価格など

恐らく、ヘーベルハウス以外の ハウスメーカーでも 取り入れている設備なのだと思います。 ホスクリーン。 天井にこのようなポッチを取り付けておくと、 カチッという音と共に、 専用の棒を挿し込むことができ、 このようになって、 室内に洗濯物を干すこと…

「きれいになる」だけじゃない、食洗機のメリット&注意点

食洗機は、そこに食器を入れた時点で、 洗い物が終わったと考えていい、 とても便利な道具です。 そして以前、食洗機には深型と浅型があり、 本当に使えるのは深型だ という記事を書きました。 www.keigoman.com 浅型は「洗い物が楽になる」道具ですが、 深…

床暖房をつけると、電気代はいくらかかるのか問題

床暖房は、建売の戸建てやマンションでは、 まだまだ設置されているケースは少ない設備です。 注文住宅を建てようとしている人にとっては、 つけるべきか否かが、悩ましい設備だと思います。 「床暖房ってどうなの?」と 知り合いに相談して、「やめたほうが…

ヘーベルハウス建築レポート 第18週目 完成直前内覧会開催の巻

通りすがりの小学生が 「あっ、あの家かっこいい!」と叫んだ 建物も、ついに完成となりました(実話)。 建物の工事はほぼ終わり、残すは外構のみ。 門塀も建てられて、 こちらも塗装を待つばかりという状態です。 この壁を、建物の外壁と同じ、 ヘーベルハ…

ヘーベルハウスの二世帯住宅は、例えるなら「マンションの別部屋」と同じ!

「こんな暮らし方が あるんだったら、 うちも二世帯に すればよかった」 …とは、つい先日我が家に遊びに来た ママ友家族の言葉です。 同じ保育園に通っていた時からのおつきあいで、 今も家族ぐるみでおつき合いのある家族です。 Aさんとしておきます。 A…

注文住宅でウォークインクローゼットを設けるにあたっての必須条件

最近は建売や分譲マンションなどでも、 WICのついた物件が多く見られます。 WICとは、ウォークインクローゼットの略。 押入などの収納とは異なり、 その名の通り、歩いて入ることができる、 収納専用の小部屋のことです。 注文住宅を建てるにあたり、 さまざ…

ヘーベルハウス建築レポート 第17週目

家の中は、ほぼ完成 と言っていい段階まで来ました。 1階和室には畳も敷かれて、 息子氏もはしゃいでおります。 また、旧宅から流用する和室用照明も つけさせてもらいました。 そして1階・親世帯の洗面所もこの通り。 そして、色違いでほんの少しバージョン…

お気に入りの照明シリーズ② コンランショップで見つけたフロアーランプ

リビングの照明は暖色系でまとめ、 夜は間接照明をメインにした 明るさの中で過ごしています。 そんな我が家にある照明は、 あれこれ吟味した結果 「これ」と決めたものばかり。 そんなお気に入りの照明たちを、 紹介してきたいと思います。 今回はその第2回…

お気に入りの照明シリーズ① 観葉植物をおしゃれに見せてくれる間接照明

リビングの照明は暖色系でまとめ、 夜は間接照明をメインにした 明るさの中で過ごしています。 そんな我が家にある照明は、 あれこれ吟味した結果「これ」と 決めたものばかり。 そんなお気に入りの照明たちを、 紹介してきたいと思います。 今回はその第1回…

住み始めて気付いた「ああしておけばよかった」と後悔していること

注文住宅で家を建てたのち、 2つの後悔があったのですが、 そのひとつは、 入居から3年を経て解決しました。 詳細は下記にて。 www.keigoman.com そして、解決できない課題がこちら、 収納に関することです。 注文住宅で新居を建てるのであれば、 収納には、…

ヘーベルハウス建築レポート 第16週目

引き渡し日まで、あとひと月を切りました。 先週は壁紙も貼られ、そして今週は フローリングの養生も外されて、 いよいよ「新居」の雰囲気となって参りました。 我が家は二世帯なので、1階に親世帯用、 2階に子世帯用のトイレがあるのですが、 その両方のト…

映画、ゲーム、カラオケ…シアタールームでできること

女子受けの悪いシアタールームネタですが、 まだまだ書きます。 これまでも少し触れてきましたが、 自分の作ったシアタールームは、 約80インチ大の スクリーンに加えて、PC、テレビと、 全部で3つのモニターがあります。 その3つで、同時に 別々の動画が見…

シアタールームの音声をドルビーアトモスにしてくれる格安スピーカー

グーグル先生の分析によれば、 当ブログの読者は男女比がちょうど半々くらいでして、 そして、シアタールームの記事を書くと、 女性からの引きが全くなくなるのか、 PV数が、ガクッと落ちるのです。 それでも書きます。 今回もまた、なるべく安く シアタール…

ヘーベルハウス建築レポート 第15週目

さて、引き渡し日までは、 あと、約ひと月となりました。 つい先週まではこんな状態でしたが… ついに、壁紙が貼られました。 「工事現場」から、 一気に「部屋」になった感じがします。 ウォークインクローゼットも、 シアタールームも、収納の中まできっち…

その子ども部屋、あと10年は使いませんよ。無駄な空間を作らない方法

建売でも、注文住宅でも、新築の家に 遊びに行くことがよくあります。 モデルハウスであれ、人様の新築であれ、 家を見ることは、もはや私たち夫婦の趣味です。 そうやって見ていると、 気になることが一つあります。 これから子どもをつくる予定の新婚さん…

キッチンの一角にオフィスコーナーを設けた我が家のキッチンマット

我が家のリビングには、その一角に 小さなオフィススペースがあります。 主夫である自分は家でパソコンを使う仕事をしており、 ここにワークスペースを持ってくることで、 仕事をしながらおみそ汁を作れる という動線を作り上げたわけです。 最初から、そう…

なぜ我が家は外構工事までヘーベルハウスに依頼したのか⁉

注文住宅の中でも、 ヘーベルハウスは比較的、 坪単価の高いハウスメーカーです。 それだけに、 いかにして安く上げるか という工夫を重ねてきました。 ↓これとか。 www.keigoman.com ↓はたまたこれとか。 www.keigoman.com 要は、ハウスメーカーを通さずに…

ヘーベルハウス建築レポート 第14週目 (100日目)

地鎮祭を行なった日から、 ちょうど100日目となりました。 完成まではまだ1ヵ月以上がかかります。 低価格の、建売・木造の戸建てなどは 2~3ヵ月で完成しますから、 そう考えると、工期はかなり長いです。 工期が長いということはその分、 人件費もかかるわ…

プロジェクター用のDCケーブル延長コード。そのサイズが合わなかった!

先日、シアタールームのHDMIケーブルに 関する記事を書きました。 今回はその続きですので、まだ読んでいない方は、 先にこちらを読んでください。 www.keigoman.com さて。 プロジェクターから壁の裏を通って、 アンプの裏に出てくるホース。 これが細かっ…

シアタールームを注文住宅で作るにあたっての注意事項

今回は、注文住宅でシアタールームを オーダーする人向けの内容です。 本来ならば【拡散】とか タイトルに付けてもいいくらいの 重要事項なのですが、この話を必要としている方も そうはいないと思われるので、ひっそりと。 以前にもシアタールームの話はし…

実際に付けて分かったフォールディングウィンドウのメリット、デメリット

注文住宅は間取りに始まり、 床の素材や色、 ドアの大きさから色・形まで、 家の全てを「注文」しなくてはいけません。 そのひとつひとつに、 値段の高い安いがあり、 注文住宅のオーナーはみな、 予算と戦いながら こだわりたい点、 妥協する点を決めていく…

ヘーベルハウス建築レポート 第13週目

仮住まいの木造戸建てに住みながら、 暇さえあれば建築現場に足を運んでいます。 玄関口で「施主なんですけれど、いいですかー?」と 大きな声をかけると、中からすぐに 「どうぞー」という声がかかり、入れてもらえます。 「早く引っ越したい!」とはやる気…

注文住宅でシアタールームを、ひたすら格安に総額28万円で作り上げた話

注文住宅で家を建てるにあたり、 念願だったシアタールームを設けました。 「この部屋さえ作ってくれたら、 あとの間取りは好きにしていいです」と 妻にお願いして手に入れた、 夫である自分の隠れ家です。 そのレシピを、なるべく詳しく紹介します。 間取り…

ウォークインクローゼットの広さは、どのくらいがベスト?

我が家は3階建て二世帯住宅なので、 1階は親世帯、 2,3階が私たち子世帯となっています。 その2,3階だけを、家情報誌の間取りのように 説明すると、3LDK+WICとなります。 「WIC」とは「ウォークインクローゼット」の略。 我が家は月イチで、これまで30回…