2021-01-01から1年間の記事一覧
毎日拭き上げても、浴室の壁には水垢汚れが付きます。今回、「業務用洗浄剤」という強力な洗剤を使ってみました。
アフターサービスに定評あるヘーベルハウス、その理由を実感したという話です。
人も景色も忙しそうに年末だから。 お正月に向けて、新しいインテリアを購入しましたのでご紹介。
小さな頃からずっと冷え性の妻。この時期、毎日手足冷え冷えの彼女が見つけた、おすすめグッズたち。
今回も、ブログ執筆に目覚めた妻による「買ってよかった」記事となります。鏡餅を買ったようです。
リフォームした洗面所の照明、ルイスポールセンさんとまるでお揃い!な一輪挿しを発見しました。
お気に入りのグッズを入手して気分アゲアゲになっている、ウチの嫁が書きました。
今年もクリスマスの季節がやって参りました。我が家ではこんなインテリアを飾ってみました。
今回は妻の、妻による、女性のためのレビュー記事です! 夫である自分はよきドールになれるよう頑張ります!
我が家には「おしゃ家ソムリエ」がひとり、住んでいるというお話です。
かつてないトラブルに見舞われた我が家のお風呂! その時、ヘーベルハウスがとった対応とは⁉
今年の夏も、もう終わり……。我が家の食卓を盛り上げてくれた、家庭菜園の収支レポートです。
久しぶりの記事ですが、特に皆様のお役に立つ内容ではございません。
『SADIOT LOCK(サディオロック)』は二世帯住宅にとってもスマートロックの決定版たりえるのか⁉ 約半月使ってのレビューです。
まさか、息子が我が家のヒミツを知っていたとは……。驚かされたという話です。
町内会の班長デビューです! したくないけど!
これこそ、我が家が追い求めていた理想的な除湿機です!
今年こそはしっかりと、家庭菜園における収支の計算をしたいと思います!
最近の家づくり事情はどうなっているのか。築6年目を迎えた自分たちが家を建てた頃と比べて、何がどのように変わったのか、比較しながらお話したいと思います。
昨年度、我が家が買ってよかったものを一気に紹介。どれもおすすめです。
家ブログを始めて3年目。今回は番外編、私たち夫婦のなれそめについてお話します。あの日、僕が買ったのは幸せ行きのチケットでした。
これから家を建てる人は、ぜひともこの番組を見るべき。その理由を解説。私たち夫婦も、大好きです。
ファイナルアンサーシリーズ第2弾。この答えにたどり着くまでに、5年もかかってしまいました。
この答えにたどり着くまでに、5年もの歳月を費やしてしまいました。
洗面所の大規模リフォームがついに完成しました! その価格も大公開!