keigoman’s diary 注文住宅物語

注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。

これから二世帯住宅を建てる夫婦が絶対に取り入れた方がいい設備リスト2020

 

なんですか、ツイッター界隈では今、

「1人暮らしを始めた社会人が絶対に

 買ったほうがいいものリスト」

ってのが流行っているらしいので、

それの、二世帯住宅バージョンです。

「買った方がいいもの」ではなく

「取り入れるべき設備」ですが。

我が家は二世帯住宅なので、実際に親世帯と

住んでみて実感している部分からの意見です。

これから二世帯住宅を建てようとしている方

全てにおススメしたい事案ばかりです。

 

 

生活の全てを互いのフロアで

完結できる間取り

 

キッチン、風呂、トイレの3つが

互いの世帯にあれば、

生活はそのフロアで完結させられます。

つまり相手の世帯と顔を合わせる

必然性が無くなります

玄関なんかは1つでも問題はないから、

いいから黙ってそうしとけ。

f:id:keigoman:20200513101952j:plain

我が家の1階親世帯の間取り図

 

親世帯と通話できる

タイプのピンポン

 

これを設置したうえで

「勝手に相手のフロアにはいかない」

「行くときには一言断ってから」

というルールさえ作っておけば、

マンションの別の部屋くらいの

距離感で住むことができます。

いいから黙ってつけとけ。

f:id:keigoman:20200513102306j:plain

実際にピンポンするのは月イチくらいです

 

玄関収納

 

子どものボールやら遊び道具やらを

置くためにも必須の設備ですが、それ以上に、

親世帯が、勝手に家の周りに

プレハブ倉庫とか置いちゃうトラブル

未然に防ぐためにも必須の設備。

いいから黙って作っとけ。

f:id:keigoman:20200513102437j:plain

内部の棚は自分で後付けしてもよいでしょう

 

高齢者がヒートショックを

起こさないお風呂

 

今、高齢者は交通事故で死ぬよりも

ヒートショックで死ぬ確率の方が

はるかに高いのです。

「ヒートショックを起こさない風呂」とは

具体的には、脱衣所と風呂の暖房設備。

あるいは、リビングから直結した位置に

これらを置くというのも手。

いいから黙ってそうしとけ。

f:id:keigoman:20200513102636j:plain

リビング直結の脱衣所入り口。入浴前に開けておけば暖かくなります

 

親世帯は基本、引き戸

 

最初から何もかもバリアフリー仕様の

設備にはしにくいのが現実。ならば

せめて、引き戸にしておくだけでも、

将来、車いすになった時の移動が

少しは楽になります。

いいから黙って引いとけ。

f:id:keigoman:20200513103110j:plain

トイレのドアももちろん引き戸としました

 

 

風呂やトイレは同じグレード

 

「あら、〇〇ちゃんのお風呂は

 私たちのよりも、なんか素敵なのね」

…などといった

小さなトラブルを未然に防ぐためにも、

全く同じグレードのものをつけるのが無難。

色は違ってもいいから、

とにかく、グレードは同じもので。

いいから黙って横並びのモノを揃えとけ。

f:id:keigoman:20200513103501j:plain

全く同じ、TOTOのサザナとしました

 

親フロアの床の色や

キッチンタイプは

親の要望を最優先

 

家全体のデザインコンセプトなんかは

子世帯が仕切るにしても、

親世帯側の希望も取り入れてあげた方が

一緒に住み始めてからの、親の満足度が違う。

いいから黙って聞いてやれ。

f:id:keigoman:20200513103725j:plain

親世帯の希望で、こんな床の色になりました

 

 

家庭菜園ができるスペース

 

子どもが小さいうちは一緒に野菜を育てれば、

きらいな野菜が食べられるようになったりもします。

また畑があれば、やがて引退した親世帯にとって

ちょうどよい運動にもなる趣味の空間となります。

いいから黙って土の空間を設けとけ。

f:id:keigoman:20200513103933j:plain

駐車場の突き当りに畑スペースを設けました

 

 

※まとめ 

「いかに干渉し合わない

 ようにするか」を命題に

 

これらの設備はすべて、なるべく顔を合わさず、

互いの生活に入らないようにするかに

重点を置いたものです。

二世帯がうまくいくポイントはそこに尽きます。

いろいろありまして

我が家は玄関が1つとなりましたが、

最初から2つにしちゃうのが一番いいかも知れません。

心の距離は近くても体の距離は遠いことが大事です。 

f:id:keigoman:20200513104943j:plain

1つなら1つでもうまくやってはいけるものです

 

 

※おまけ 

食洗機と床暖房

 

これは二世帯に限った話ではないけれど、

注文住宅を建てる友人には、

「とにかくこの2つだけはつけろ!」と

自分は言っています。

食洗機は家事が楽になるだけでなく、

洗った食器を干すカゴもいらなくなるので

キッチンが超すっきりします。

また全館空調でないなら、

床暖房は最高の暖房器具。

いいから黙って買っとけ。

f:id:keigoman:20200513105525j:plain

親世帯にももちろん同じグレードの食洗機をつけました


 

…というわけで、

二世帯住宅で親世帯とうまくやっていくための

心得でした。

これから親と一つ屋根の下で住むことになる方の

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

↑家ブログのランキングに参加しています。

「読んだ!」のしるしに、

上の写真をクリックしていただけると、

新たな原稿のネタが湧き出てきます。

 

〇みんなの欲しいもの、買ってよかったもの

 参考になります。

#楽天お買い物マラソン

#楽天スーパーセール

#楽天で買って良かったもの

#楽天お買い物マラソン欲しい物

#買ってよかったもの

#ふるさと納税

 

〇素敵なお家がたくさんあります。

#WEB内覧会

 

〇インテリア・収納の勉強になります。

#シンプルモダンインテリア

#インテリア雑貨

#北欧インテリア

#インテリアグリーン

#デザイン家電

#整理収納

#収納グッズ

#片付け

 

〇ハウスメーカーを検討中の方はコチラ

#注文住宅

#ヘーベルハウス

#積水ハウス

#住友林業

#ダイワハウス

#一条工務店

#トヨタホーム
#セキスイハイム

#パナソニックホームズ

#三井ホーム