私たちの家が3階建てになった理由は、
ひとえに、二世帯住宅であるからです。
1階は親世帯。2、3階が私たち子世帯です。
3階建て住宅のメリットを紹介していきます。
まずはなんといっても、
見た目が威風堂々としていらっしゃる。
青空をバックに、そびえ立つ白いお家。
「一国一城の主」感が、より味わえます。
そして前述の通り、1階は親世帯。
2階に18.5帖のリビングルームと、
トイレ&お風呂。
3階は夫の部屋、妻のウォークインクローゼット、
子ども部屋と、和室があります。
交差点の角地に建つ我が家。
隣接する家はすべて2階建てということもあり、
3階からの眺めはなかなかに
気持ちがいいものです。
中でも、3階和室で寝ている状態から
窓の外を見た時の光景がこちら。
空しか見えない窓。
タワーマンションの最上階と言えば
大袈裟ですが、
限りなくそれに近い味わいです。
そしてまた、周囲の家々はほとんどが2階建てなので、
自分の部屋の小さな窓から外を見るとこんな感じ。
♪僕の家の屋根は 高く空を切り
窓辺から下に家並みを見おろす~
…って、まだ髪が長かった頃の長渕剛の
名曲、「風は南から」なんかを
口ずさみたくなるわけです。
あの頃の長渕の歌はよかったんだけどな。
また、2階にリビングを設けた3階建てなので、
憧れだった吹き抜けを
設けることができました。
18帖のリビングの中央あたりに、
ぽっかりと上に抜ける空間と、大きな窓。
この部屋の明るさは、
常に外の明るさと同じです。
2階建てで吹抜けを設けるのであれば、
1階にリビングを設ける必要がありますが、
やはりリビングは上階のほうが
圧倒的に明るいです。
2階リビング+吹抜けというのは、
3階建てならでは。
マンションに住んでいた頃は
1階だったこともあり、昼間でも、
リビングの電灯は点けていました。
その当時は、部屋に置いた観葉植物も
すぐに枯れてしまっていましたが、
今は、水やりさえ忘れなければ、
どれも生き生きと茂っています。
日中、日当たりの良い場所に
移動させる必要はありません。
「ここに置きたい」
という場所に置いておけば、
そこが日当たりの良い場所なのです。
二世帯ではなく、単世帯で2階建てを建てる方も、
1階ではなく2階にリビングを設けることは、
一考する価値はあると思います。
また3階建ての場合は、思い切って
3階にリビングを置くという手もあり。
立地によっては、
かなりの解放感が得られるはずです。
都内近郊であれば、川越の住宅展示場にある
ヘーベルハウスのモデルハウスがそう。
3階のリビングルームに沿って広いベランダがあり、
非現実的なほどに素敵な空間で、
こちらも一見の価値ありです。
↑川越展示場の画像をお借りしております。
実は最近、嫁の知人がヘーベルハウスで
家を建てたのですが、
3階建ての3階にリビングを設け、
同じフロアに広いベランダを設けたようです。
赤ちゃんがいる家庭なので、
ベランダにはきっちり水道蛇口もつけて、
いつでもビニールプールができる仕様に。
しかも、下からの視線を完全に遮るために
ベランダ手すりを、高めの壁としたそうです。
新築祝いで遊びに行った際、
そんな家を建てたパパは言いました。
「これで、子どもをプールに入れながら、
昼間っから全裸で
ビールが飲めるんですよぉぉ」
その手があったか。
我が家も、せめて3階ベランダだけでも
そうすればよかったと思いましたよ。
3階ベランダは、立地によっては
視線が入ってこないのです。
その一方で、3階建てにはいろいろ制約もあります。
まず、住宅街であればどこにでも
建てられるわけではないこと。
これについては、土地探しの話にもかかわってくるので、
詳しくは、下記をご覧いただけましたら幸いです。
↑住宅街で3階建てを建てるにあたっての
注意点も記してあり、
こちらも読み応えある記事となっております。
ちなみに3階に和室を設けたのは、
やはり家の中にひとつは
畳の部屋が欲しかったことと、
ベッドではなく、布団で寝る派だからです。
妻も自分も、ずっと布団で寝てきました。
さらに、小学生の息子は幼少期から
めちゃめちゃ寝相が悪く、
布団を飛び出していなくなり、
気づけば隣の部屋で寝ていることもしばしば。
とてもベッドでなど、眠れるはずがありません。
そんな理由から、3階の和室が我が家の寝室です。
4帖半の部屋に布団を
敷き詰めて、基本的には万年床。
友人が来るとか、バス見学会があるとか、
そういったことでもない限り、
この部屋は一面、布団の海です。
3階で布団で寝ることのメリットは、
以下の記事にも書きましたが、
晴れた日は気軽に布団干し放題できます。
また、3階建てのデメリットについて語りますと。
先に述べた通り重量鉄骨となるため、
2階建てに比べて建築材料費が上がります。
さらに基礎工事も、2階建てのそれに比べて
3階建てはより深く掘る必要があるため、
坪単価が高くなるわけです。
ただやはり、ネックになるのはご近所様との関係。
問題が発生するか否かは立地次第なのですが、
まずは、
この点を第一に考える必要がありそうです。
それにしても、昼間から屋外で全裸ビール…。
憧れるな~。
↑家ブログのランキングに参加しています。
「読んだ!」のしるしに、
上の写真をクリックしていただけると、
新たな原稿のネタが湧き出てきます。
〇みんなの欲しいもの、買ってよかったもの
参考になります。
↓
〇素敵なお家がたくさんあります。
↓
〇インテリア・収納の勉強になります。
↓
〇ハウスメーカーを検討中の方はコチラ
↓