keigoman’s diary 注文住宅物語

注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。

共働き&子どものいる家に、デリシアがめちゃめちゃ便利でおススメな理由

 

リンナイのビルトインガスコンロの中でも

最高峰の機種、デリシア。

リンナイに限らず、

国内メーカーのガスコンロとしては、

恐らくこれが一番高いタイプです。

f:id:keigoman:20190917160622j:plain

 

お湯が沸騰したら勝手に火が消える機能とか、

パスタを茹でるにしても、

8分なら8分、指定した時間の間だけ、

ちょうど沸騰をキープしながら、

茹で終わったら勝手に切れる機能とか、

 

火を使っていながらその場を

離れることができる機能

 

が多くて、赤ちゃんのいる家など、

こまごまと忙しい家庭にはとても便利。

また「ココット」という、グリル専用の鍋が

付いていて、これを使うことで料理の幅が

グッと広がるわけですが、

我が家はそこまで使いこなせていません。

 

共働き夫婦&小学4年生男子がいる我が家。

料理はもっぱら、家で仕事をしつつ主夫である

自分の役割なのですが、

毎回手の込んだモノなんて作っていられません。

そこで便利なのが、

デリシアについているさまざまな機能の中でも、

この2つです。

 

・揚げ物の油の温度を一定に保つ機能

・揚げ物あたため機能

 

それぞれ、詳しく説明しましょう。

 

小学生男子は、揚げ物が大好き。

中年真っ盛りのお父さんも、揚げ物が大好き。

とんかつとか、フライドポテトとか、

なにかにつけて揚げ物ばっかり作っています。

鶏のから揚げなんて週に1回は作っているから、

息子の体の3分の1くらいは鶏肉でできているはず。

そんな、揚げ物大好きの我が家にとって

便利なのが、これ。

130C°~220C°の間で、10C°刻みで

温度を設定でき、勝手に火力を調節して、

その温度をキープしてくれる機能です。

f:id:keigoman:20190917192631j:plain

揚げ物を一度でもしたことのある方なら、

この便利さは分かるはず。

コンロのスイッチを入れてしばらくすると、

デリシアはカーナビのようにしゃべります。

「設定温度になりました」

そこで、すぅっと火が小さくなります。

…で、とんかつを投入。すると、

「右コンロ、火力が大きくなります」

の声とともに、火が大きくなりまして、

自分が設定した170C°になると、

また勝手に火が小さくなるのです。

とにかく、ずーっと170C°をキープ。

※左右のコンロにこの機能はあります。

 

揚げ物好きが家族の中に

2人以上いる家庭であれば、

ぜひとも欲しい機能と言えるでしょう。

から揚げを二度揚げするときにも、

「二度目は高温で」なんて設定も楽々です。

f:id:keigoman:20190917160709j:plain

 

そしてもうひとつ、

我が家にとってさらにありがたいのが、

グリルの中の「あたため機能」です。

f:id:keigoman:20190917192659j:plain

焼き鳥でも焼き魚でも、それぞれに適した火力で

温めなおしてくれるこの機能。

 

電子レンジのそれとは、

仕上がりが全然違います。

 

中でも「揚げ物あたため」は、感動レベル。

 

スーパーで買ってきたとんかつやから揚げが、

まるで揚げたてのように

「表面カリッ&中じゅわ~」に仕上がります。

ある程度温まるまでは火を使いつつ、

時間が経つと火が消えて

余熱で内部までを温めてくれる仕組み。

 

言われなければ、「今、揚げたて」と言われても

信じるレベルです。

これにより、

 

「スーパーの総菜を

 買ってしまった」

という罪悪感が、

一気に薄れるという効果もアリ。

 

1個94円のかき揚げを買っても、

デリシアで温めてご飯に乗せて麺つゆをかければ、

もう、サクサクのおいしい天丼になっちゃうのです。

こりゃあたまらん。

もちろん、仕上がったら声で知らせてくれて、

そして勝手に火が消えます。

 

 

自分の大好きな漫画家、西原理恵子先生は

エッセイマンガの中でこう言いました。

 

「家事なんかしなきゃよかった」

 

これはつまり、

まだ子どもたちが小さかったころ、

家事が忙しくて遊んであげられなかったことを

後悔しているお話です。

「抱っこ抱っこ」「遊んで遊んで」

と、絡みついてくる子どもたちに対して

「あとでね」「ちょっと待ってね」

という返事しかしていなかったあの頃。

今はもう、2人の子もそんなことを言う年齢では

なくなってしまったけれど、

今思えば、家事なんてしなくてよかった、

もっと料理にも手を抜いて、子どもと向き合う

時間を作ればよかったというお話です。

「家事なんかしなきゃよかった」

そして、西原さんはこうも続けています。

 

「家なんて もっと汚くてよかった

 洗たく物も ためちゃえばよかった

 食事なんか手作りすることなかった」

 

そのくらい、子どもと過ごせる時間は貴重で、

本当にわずかな期間しかないということ。

その気持ちが本当によく分かるので、

もう自分は堂々と、家事をしないわけです。

 

俺、家事しま宣言!

 

これを優しくサポートしてくれるのが、

デリシアというわけです。

 

「でも、デリシアってお高いんでしょう?」

という奥様には、こちらの記事がおすすめ。 

www.keigoman.com

 

もちろん、リフォームをして

あとからつけることもできます。

実際に我が家は、マンションに住んでいた際、

デリシアを後付けしました。

f:id:keigoman:20190917161752j:plain

 

デリシアには、

3V乾電池式と、100V電源式の2種類がありますが、

「あたため機能」があるのは100V電源式の方です。

また「電源式」と言いつつ乾電池も使えるので、

万が一の停電の際も、

ガスさえ来ていれば着火はできます。そしてまた、

60㎝巾と75㎝巾の2種類がありますが、

見た目がおしゃれなのは75㎝巾の方。

4種類あるカラーはお好みですが、

我が家はホワイトドットゴールドにしました。

「ゴールド」という割には

キンキラの金色ではなく上品で、お気に入りです。 

見た目もよくって、ガラストップなので

きれいをキープするのも楽チン。

3年経った我が家のデリシアがこちらです。

f:id:keigoman:20190917161957j:plain

f:id:keigoman:20190917162019j:plain

 

家事はしないがきれい好き。

自分はそんなタイプの主夫です。どんなタイプだ。

 

さて、息子とぷよぷよ対決もしたし、

今夜はから揚げにでもしようかな。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

↑家ブログのランキングに参加しています。

「読んだ!」のしるしに、

上の写真をクリックしていただけると、

新たな原稿のネタが湧き出てきます。

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ【web内覧】

みんなのWeb内覧会

Web内覧会*ヘーベルハウス

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*ワークスペース

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*玄関

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*和室

WEB内覧会*外構

web内覧会*収納・クローゼット

にほんブログ村テーマ インテリアデザインへ【インテリア・収納】

インテリアデザイン

シンプル・モダン インテリア

暮らしをつくるインテリア

おしゃれなインテリア家具・雑貨

インドア&インテリアグリーン

モダンインテリアとデザイン家電

シンプルで綺麗な収納&片付け

収納の法則

わが家の快適収納

にほんブログ村テーマ 新築一戸建て・注文住宅へ

【我が家が比較検討したハウスメーカー】

新築一戸建て・注文住宅

ヘーベルハウス

セキスイハイム

ダイワハウス

一条工務店

パナホーム

三井ホーム

トヨタホーム

積水ハウス

住友林業