keigoman’s diary 注文住宅物語

注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。

ヘーベルハウスオリジナル(永大産業製)キッチンのごぼごぼをやっつけた話

 

我が家のキッチンは、

ヘーベルハウスオリジナルです。

f:id:keigoman:20190130080356j:plain

 

…といっても、永大産業という会社が作っているもので、

この会社のHPを見れば、キッチンの取扱説明書や、

設置にあたっての説明書なども見ることができます。

そしてキッチンの使い勝手についてはこちらから。 

www.keigoman.com

 

実は、2年半が過ぎたころから、

排水溝からごぼごぼと音が

するようになりました。

水が流れ終わった後も、10~20秒もの間、

ずっとごぼごぼという音がします。 

 

 

液体のパイプ掃除剤や、錠剤のものを

試しましたが一向に改善されず。

ホームセンターで、こんなブラシを買ってきて、

f:id:keigoman:20190130080227j:plain

 

奥の方まで突っ込んでみましたが、ダメ。

どうにか解決はしたいため、ヘーベルハウスの

オーナー向け「よろず相談電話」先である、

ヘーベリアンセンターに電話したところ、翌日、

提携先の水道業者から電話連絡が来ました。…が、

見に来てもらうだけで8000円~12000円、これに、

症状次第で処置を行う料金が加わるとのことで、

来てもらうことは諦め、一旦保留としました。

 

ここからが本題です。 

排水トラップの

分解掃除をしました。

…ので、写真付きでそのレポートを。

以下の作業については、あくまで自己責任でお願いします。

 

ヘーベルハウスオリジナルキッチンの下部は

ちょっと特殊で、このように大きく空いています。

f:id:keigoman:20190130080927j:plain

 

正面から見ると、こう。

f:id:keigoman:20190130081012j:plain

 

突き当りにある白い壁は、

上の取っ手を持つとすぐに外れます。

f:id:keigoman:20190130081227j:plain

 

赤い丸で囲んだ物体は、

2リットルペットボトルの上部を切り取ったもの。

今回の作業のために作ったのですが、

排水トラップを分解するにあたり必須のアイテムです。

 

排水トラップはこれ。

f:id:keigoman:20190130081524j:plain

 

通常のS字をしたものとは形状が違いますが、

右の四角の部分に水が溜まり、

下からの臭いを抑えている構造です。

 

f:id:keigoman:20190130081629j:plain

↑永大産業の取説より。我が家のこいつは、

右の「Jシンク」というタイプになるわけです。

 

このキャップを外します。

まずはキャップを留めている、

四角いリング状のパーツ。

これは、パチンと指で取れます。

f:id:keigoman:20190130081842j:plain

 

そのリングは少し広げるとポロっと取れますので、

次に、キャップ。

これは、先ほど外したリングで

固定されているだけなので、

キャップを持って下にひくだけで外せます。

コツとしては、隙間に爪を入れて、

ピッと下に引く感じ。ポロリと取れます。

ネジのようにひねる必要はありません。

そして、このときに

排水がどぼっと落ちてくるので、

それを受けるために、

ペットボトルは必須です。

 

キャップが外れた状態がこちら。

f:id:keigoman:20190130082250j:plain

 

見事に外れました。

f:id:keigoman:20190130083125j:plain

 

外した2つのパーツはこれ。

f:id:keigoman:20190130082356j:plain

 

ペットボトルには汚水が溜まっておりますが、

これを、シンクに流してはいけません。

開きっぱなしの排水トラップから零れてきますので。

「わぁー、父ちゃん何やってんだー。

 頭、悪すぎかっ?」

と小学3年生の息子から指をさされることとなります。

汚水は洗面所かトイレに流し、気を取り直して続きを。

 

上から排水溝を見ると、こう。

f:id:keigoman:20190130083230j:plain

 

水が流れていく穴の入り口にあるパーツは、

割りばしで引っ掛けるか、指で引っ張るだけで取れます。

f:id:keigoman:20190130083318j:plain

 

ここで再び、ホームセンターからやってきた

ブラシが登場。

f:id:keigoman:20190130083419j:plain

 

突っ込みます。

f:id:keigoman:20190130083439j:plain

 

奥まで入れます。

f:id:keigoman:20190130083459j:plain

 

すると、下からこのように出てきます。

f:id:keigoman:20190130083646j:plain

 

これを前後に動かすことで、排水溝の中の汚れが

ちょいちょい飛んできたり落ちてきたりするので、

ペットボトルによる汚れ受けと、また、

気になる方はゴム手袋なども使うとよいでしょう。

心ゆくまで掃除をしたら、全てを元に戻して終了です。

四角いキャップは向きがあるので、

決まった辺に正しい辺を合わせて取り付けて下さい。

同様にリングも、元あった向きで取り付け。

f:id:keigoman:20190130084113j:plain

 

この状態でよーく水を流して観察し、

漏れがないかを確認しましょう。また、

ペットボトルはここに置いたままでも、問題なく

白いカバーは取り付けられます。いつかまた

掃除をする日のために、置きっぱなしでさようなら。

f:id:keigoman:20190130084212j:plain

 

この後、念のために、液状のパイプ掃除剤を投入。

その結果、ごぼごぼ音はしなくなりました。

横で作業を見守っていた妻と息子も、

「パパすごーい」と見ていたのですが、

例の「排水溝開きっぱなしで汚水流し」の一件以来、

「頭悪い」の烙印を押されたことだけが、

ただ無念でなりませぬ。

 

~追記~

そしてこの話は、不本意ながら続きがあります。 

www.keigoman.com

↑ご興味ある方、同じ症状に悩まれている方は、

ごぼごぼ音シリーズ第2話を参照ください。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村

↑家ブログのランキングに参加しています。

「読んだ!」のしるしに、

上の写真をクリックしていただけると、

新たな原稿のネタが湧き出てきます。

にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ【web内覧】

みんなのWeb内覧会

Web内覧会*ヘーベルハウス

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*ワークスペース

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*玄関

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*和室

WEB内覧会*外構

web内覧会*収納・クローゼット

にほんブログ村テーマ インテリアデザインへ【インテリア・収納】

インテリアデザイン

シンプル・モダン インテリア

暮らしをつくるインテリア

おしゃれなインテリア家具・雑貨

インドア&インテリアグリーン

モダンインテリアとデザイン家電

シンプルで綺麗な収納&片付け

収納の法則

わが家の快適収納

にほんブログ村テーマ 新築一戸建て・注文住宅へ

【我が家が比較検討したハウスメーカー】

新築一戸建て・注文住宅

ヘーベルハウス

セキスイハイム

ダイワハウス

一条工務店

パナホーム

三井ホーム

トヨタホーム

積水ハウス

住友林業