マンションか、戸建てか。
戸建てなら建売か、注文住宅か。
大変悩ましいところですが、
やはり、理想的な家に住みたいのであれば、
注文住宅がベターとなります。そして、
洋服だって、吊るしよりもオーダーメイドの方が
高いように、注文住宅もそう。
……だと思われているのですが、
実際の価格はどうなのでしょうか。
まず、
建売住宅(分譲住宅)の全国平均購入価格は、
3810万円
です。
一方、注文住宅の全国平均購入価格は、
土地もセットで購入した場合は
4194万円
んで、土地は保有しており、
建て替えを行った場合は
3249万円
となっています。
出典:国交省「平成28年度 住宅市場動向調査」
土地さえあるのなら、注文住宅の方が
安いということになります。
そりゃそうです。
いわゆる「ウワモノ」だけの値段ですもんね。
で、
こちらはあくまで「全国」の平均なので、
次は人口の多い、
首都圏の建売一戸建てを見てみましょう。
平成30年7月首都圏の新築一戸建て平均価格は
3995万円
平成30年7月首都圏の中古一戸建て平均価格は
3409万円
だそう。
出典:東京カンテイ
新築価格はやはり、全国平均よりも高め。
一方、中古でも新築とは
それほど差額はないように思えます。
で、これを、注文住宅に絞ると、
「首都圏」のデータが平成26年と古いモノしか
見つからないので、比較的情報が新しい
「東京都」(平成30年)のデータに
なってしまうのですが、
土地もセットで購入した場合は
5629万円
土地は保有しており、建て替えを行った場合は
3934万円となっています。
出典:平成30年度 住宅金融支援機構
「あれ、ウワモノだけなら
3249万円くらいだったんじゃ…」
と思われるのも無理はありません。
が、東京は人件費が高いのです。
また、道路も狭く場所によっては
大型の建設機械が入れないため、
その分工期が伸び、工期が伸びれば
人件費もさらに上がるわけです。
ただし、土地さえあれば、
建売(3995万円)と同じような価格で
建てられるということです。
ちなみに、いきなり戸建てじゃなくて、
まずはマンションを買って…なんて
思っている方もいると思います。
私たちも、結婚してすぐに2人で
新築の分譲マンションを買いました。
14年も前の話ですが、埼玉県で、
駅徒歩10分くらいで、約3800万円でした。
そして今、
首都圏の新築マンション価格は
平成29年3月時点で
平均6220万円
首都圏の中古マンションは、
平成29年3月時点での成約平均価格が
3369万円
となっています。
高っか!
新築マンション、
高ぁっか!
今調べて、最新の数字を初めて知ったよ…。
都内で、土地から注文住宅
建てるより高いじゃないの…。
そう考えると、あれ?
多少駅から離れても、いい土地さえ見つかれば
注文住宅って建てられるんじゃないの?
って、ことになります。
じゃあ、いい土地はどうやって探すのかというと、
それは、
素人には無理です。
終
制作・著作
ーーーーーーー
keigoman’s diary
掘り出し物の土地なんて、ありません。
安い土地には安いなりの理由があるのです。
そしてまた、今ネットに出ている情報は、
買い手がいないからまだそこにあるのであって、
まれに出る、本当に条件の良い土地……
例えば、
売り主が早く売りたくて値下げをしたばかり
とか、
たった今、相場より低い値段で
売りに出された土地付きの戸建て
とか、
そういった土地は、“秒” で無くなります。
業者がそっこーでさらっていきます。
私たちも、買いたかった土地を、
湘南の海岸にいるトンビのようにさらわれました。
そんなプロには勝てません。
詳しくはこちらにて。
なら、どうすればよいか。
こちらもプロに
頼むのです。
つまり、
「これ」と決めたハウスメーカーに対して、
「土地も探して」と頼んじゃうのです。
その際もちろん、こちらの条件は伝えます。
どのエリアなのか、どの沿線なのか。
広さはどのくらい欲しいのか。
2階建てなのか。3階建てなのか。
そして何より大事なのは、予算。
これらの条件を伝えた上で、
「この値段で建てられるのなら
御社で建てますよ」
とふってしまう、という方法を私たちは取りました。
「いや、その値段じゃ
無理ですよ」
と言われればそれまでですが、
メーカーは、その予算の中で建てられるよう、
頑張ってくれます。
それこそ、値下げしたばかりの土地を、
秒で捕まえるくらいの芸当は
簡単にやってのけます。あるいは、
土地の売り主と値段交渉もしてくれるでしょう。
新築のマンションも素敵ですし、
賃貸の物件に比べれば、
どんな戸建ても広くてきれいで立派です。
しかし、これまで書いてきたような方法で、
一番理想的な、自分たち家族に合った家を
注文住宅で建てるというのも、
よろしいのではないでしょうか。
……というご提案です。
自分たちが準備できる予算を、
ざっくりとでよいので割り出したうえで、
住宅展示場に行くとよいでしょう。
終
制作・著作
ーーーーーーー
keigoman’s diary
↑家ブログのランキングに参加しています。
「読んだ!」のしるしに、
上の写真をクリックしていただけると、
新たな原稿のネタが湧き出てきます。
【web内覧】
みんなのWeb内覧会
【インテリア・収納】
インテリアデザイン
【我が家が比較検討したハウスメーカー】
新築一戸建て・注文住宅