keigoman’s diary 注文住宅物語

注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。

鬼怒川の決壊に耐えた「奇跡の白い家」は、その後どうなったのか

 

平成27年9月10日、集中豪雨によって

茨城県鬼怒川の堤防が決壊しました。

f:id:keigoman:20191003130634j:plain

共同通信社HPより

 

この濁流に巻き込まれた一軒の家がありました。 

建物に残された、妻と2人の子ども。

その家のご主人が堤防の決壊を知り、

あわてて帰宅しようとした時には、すでに

家には近づけないような状況だったといいます。

ご主人は電話で、家族に対して、

「救助が来るまで家にいなさい」

と伝えたそうです。

東日本大震災をきっかけに、

地震や災害に強い家を…と

考えて建てた自分の家を、

もはや信じるしかないという状況です。

やがて救助のヘリが来て、

ご家族は助け出されました。

f:id:keigoman:20191003131917j:plain

 

この災害で、濁流の中にあってただ一軒、

流されることなく耐えた家が話題となりました。

「奇跡の白い家」などと呼ばれ、

ヘーベルハウスの頑丈さが、

改めて知れ渡った出来事でした。

 

ただ耐えただけではありません。

住人と一緒に上流から流されてきた家を

受け止め、下流で地上に残された人の盾となり、

その人たちを守ったのです。

f:id:keigoman:20191003141653j:plain

↑フジテレビの情報番組より

 

巻き込まれた方々は、

どれほど怖かったことでしょう。

この白い家の中にいた奥様は、

後に、こう語っています。

 

「流されてきた近隣の家が2軒も

 衝突したのですが、家自体に横揺れや衝撃が

 まったくなく、ここにいれば大丈夫と

 落ち着きを取り戻すことができました」

 

この決壊によって、

常総市の約3分の1の面積に相当する

約40㎢もの範囲が浸水。

53棟の家が全壊し、1575棟が大規模半壊。

半壊は3475棟、床上床下浸水計3220棟。

そして、

このエリアの中にヘーベルハウスは82棟が

建っていたのですが、

倒壊はもちろん建物の傾斜や構造体の損傷が

あった家は1棟もなかったとのことです。

その象徴が、あの「奇跡の白い家」でした。

 

 

この件に関して、ヘーベルハウスの人に

話を聞いたことがあります。

 

「この災害を題材にして、宣伝するのは

 どうかと思って、あまり積極的に

 発信することはなかったのですが、

 あの家のオーナーの方から

 “もっとウチを使ってくれていい”と

 お話をいただいたんです」

 

ここから先は想像でしかないのですが、

きっとご主人は、自分が選んで建てた家を

誇らしく思ったに違いありません。

「この家にいれば大丈夫」という信頼に

応えてくれた、大切な我が家に対する、

感謝の気持ちもあったかも知れません。

ともあれ、この時の出来事をもっと広く

知らせたいという思いを、

ご主人はヘーベルハウス側に伝えたのです。

 

そうして、

こんなパンフレットが出来上がりました。

しばらくの間、モデルハウスで

置かれていたものを一部いただきました。

f:id:keigoman:20191003133512j:plain

 

ヘーベルハウスは濁流に耐えただけでなく、

この日からわずか数か月で、また住めるように

なるまでに復旧を遂げていたのです。

その写真が、この冊子に載っています。

f:id:keigoman:20191003133541j:plain

f:id:keigoman:20191003133550j:plain

 

床上まで浸水していましたから、

その修復はかなりの規模だったようです。

ただし、

建物が残ったから内装を直してOK…と

いうことではありません。

被災した建物の状態を診断した結果

分かったのは、次の事実でした。

f:id:keigoman:20191003133600j:plain

 

f:id:keigoman:20191003133609j:plain

 

躯体にも構造体にもダメージはまったくない。

それを踏まえた上で、

この家の内装は元通りに修復されたのです。

金銭的なことを言えば、保険で直されているようです。

 

そして、冊子の冒頭にはこんな写真が。

f:id:keigoman:20191003140159j:plain

 

ことごとく周囲の家々が流されてしまった中、

ただ一軒、すっくと建つ建物。

壮絶な災害をくぐりぬけて、

少しの歪みもなくそこにある家の姿は、

この家のオーナーにとって、

誇らしいものであるに違いありません。

もちろん、

「直ってよかったね」で済むレベルの

災害ではなかったことでしょう。

道路や水道、ガス、電気などの

インフラまでもが、

この時は大打撃を受けました。

 

 

それでも、建物は残った。

 

 

家の中にいた家族も、みな無事だった。

 

 

それを思うと、やはり、この写真からは

強い建物がもつ凄みのようなものを感じます。

これもまた想像するしかないのですが、

きっと、日本中に住むヘーベルハウスの

オーナーさんたちは、自分のことのように、

この家を誇らしく思ったのではないでしょうか。

 

ずっと以前から、

折を見て書こうと思っていた記事なのですが、

誰かから怒られたら削除します。

 

ちなみに。

この災害があった時、我が家はこんな状態でした。

f:id:keigoman:20191003140910j:plain

 

ニュース映像で見たあの家が、

これから出来上がろうとしている。 

 

いろいろなハウスメーカーで悩んだけれど、 

ヘーベルハウスにして間違いはなかった。

 

強く、そう思わせてくれた出来事でした。

 

www.keigoman.com

 

☆災害時にあると安心(ポータブル電源)


 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

↑家ブログのランキングに参加しています。

「読んだ!」のしるしに、

上の写真をクリックしていただけると、

新たな原稿のネタが湧き出てきます。

 

〇みんなの欲しいもの、買ってよかったもの

 参考になります。

#楽天お買い物マラソン

#楽天スーパーセール

#楽天で買って良かったもの

#楽天お買い物マラソン欲しい物

#買ってよかったもの

#ふるさと納税

 

〇素敵なお家がたくさんあります。

#WEB内覧会

 

〇インテリア・収納の勉強になります。

#シンプルモダンインテリア

#インテリア雑貨

#北欧インテリア

#インテリアグリーン

#デザイン家電

#整理収納

#収納グッズ

#片付け

 

〇ハウスメーカーを検討中の方はコチラ

#注文住宅

#ヘーベルハウス

#積水ハウス

#住友林業

#ダイワハウス

#一条工務店

#トヨタホーム

#セキスイハイム

#パナソニックホームズ

#三井ホーム