我が家の一人息子。
3月中旬に中学校を卒業し、
早くに春休みに入りました。
毎日のように
友達との約束があり、
とても充実した春休みを送っています。
1月の推薦入試合格者のみに出された課題も終わり、
クラス分けテスト当日に提出することができました。
クラス分けテスト当日は、
もちろん保護者は入れないのですが、
推薦入試当日と同じように、
校門前まで一緒に行ってほしい
とのことで、私(母)が一緒に行ってきました。
バスは、高校の目の前まで行くので、
間違いようがないのですが、
かわいい一人息子のお願いなので…♡
過保護なのは分かっています。
そんな一人で高校までも行けない息子が、
愛知県にいる一つ年上の友達に会いにいく
と言うのです。
昨年は、都内の高校の文化祭に
その友達と一緒に行きました。
その時も、高校まで私が一緒に行きました。
さすがに、平日で親は仕事があるため、
愛知県まで息子と一緒に行くことはできません。
とりあえず、行きと帰りの新幹線の時刻を決め、
指定席を購入しました。
一人で新幹線に乗って、
名古屋まで行くなんて心配すぎます。
東京駅まで辿りつけないのではないか、
違う新幹線に乗ってしまうのではないか、
寝過ごして博多まで行ってしまうのではないか、
帰りの新幹線に乗れないのではないか、
などなど、
夫と二人で心配し始めたらきりがありません。
結局、その日に都内で仕事が入った夫が、
東京駅の新幹線の改札前まで送ってくれました。
その後、息子から
新幹線に乗った証拠の写真が送られてきたので、
ひとまず安心。
名古屋駅までは
友達が迎えにきてくれ、
大須商店街というところで
一日遊ぶ計画になっています。
息子は、名古屋に行く前から
大須商店街のホームページを見て、
どこに行くのか、
何を食べるのか、
お土産は何にするのか
など、楽しそうに考えていました。
大須商店街では、
おいしいものをたくさん食べ、
人生初のスケートをしたそうです。
「初めてだけど、
転ばずに滑れたよ」
と得意げに話してくれました。
帰る前には、友達が高校の合格祝いに、
きしめんをごちそうしてくれたそうです。
とても楽しい一日を過ごせたようで、
帰ってきてから、たくさん話をしてくれました。
そして、お土産もたくさん買ってきてくれました。
フルーツ大福は、
愛知県に行く前から、息子から
「お土産に買ってくるね」
と言われていたので、とても楽しみにしていました。
1個1,000円近くするいちご大福です。
そんな高価な大福食べたことありません。
親にそれを食べさせたいと思ってくれた
息子の気持ちがとても嬉しいです。
大福は、糸が箱の中に入っていて、
それを使って半分にします。
中には、白いいちごと白あんが入っています。
息子の思いも混じって、絶品でした♡
それにしても、
無事に帰ってきてくれてよかった!
実は、
帰りの新幹線の時刻を過ぎても、
全く連絡が来ず…
(連絡する約束になっていたのに)
夫婦揃って、仕事が手につかないくらい
心配しました。
方向音痴の息子は、
新幹線で東京駅までは来られましたが、
東京駅から違う電車に乗ってしまったようで、
迷子になったそうです。
それでも、よく帰ってこられたなぁ・・・
本当に無事でよかったです。
日帰りでしたが、息子にとっては一人旅。
ひとつ成長しました。
これで、
行ったことのある都道府県が
19となりました。
↑家ブログのランキングに参加しています。
「読んだ!」のしるしに、
上の写真をクリックしていただけると、
新たな原稿のネタが湧き出てきます。
〇みんなの欲しいもの、買ってよかったもの
参考になります。
↓
〇素敵なお家がたくさんあります。
↓
〇インテリア・収納の勉強になります。
↓
〇ハウスメーカーを検討中の方はコチラ
↓