我が家には、
リビングに息子のデスクがあります。
ヘーベルハウスでは、
リビング学習のできる場所を、
「NEST」と言います。
一般的には、
「スタディーコーナー」と言うのかな。
3階から見下ろすと、
長いデスクの
左側が私(妻)、右側が息子の
デスクとなっています。
この右側の息子のデスク。
引き出しは3段となっています。
一番上の引き出しは、
(汚くてごめなさい・・・)
高さのない引き出しです。
ここには、ケユカの
これらを組み合わせて、
こんな感じで使っていました。
文房具以外もいっぱい・・・。
真ん中の引き出しには、
無印良品の
ポリプロピレンファイルボックスを
3つ並べて、
(縦が入らなかったので、端を切って入れています。)
こんな感じで使っていました。
おもちゃがいっぱい・・・
そして、1番下の引き出しは
高さがあるので、
無印良品の
ポリプロピレンファイルボックスを
3つ並べて、
(コレも、縦が入らなかったので、端を切って入れています。)
こんな感じで使っていました。
ここにも、おもちゃがいっぱい・・・
このように、
仕分けできるようにはしたので、
あとは息子の好きなように使ってもらっていました。
久しぶりに
ここの引き出しを見てみると、
(汚い画像出ます・・・)
ぐちゃぐちゃ!
息子も、中学校に入学したので、
6年ぶりに
ここの引き出しを見直すことにしました。
とりあえず、
引き出しに入っていたものを全部出しました。
そして、
息子の判断で、「いる」「いらない」に分けてもらいました。
約1時間の作業を経て、
息子なりに整理整頓した結果がコレです。
だいぶモノが減って、
息子のいるものだけになったようです。
1番上の引き出しは、
文房具を中心にまとめました。
真ん中の引き出しには、
ハンカチ、ティッシュ、マスクを入れて、
自分で毎日ココから出して持っていけるようにしました。
1番下の引き出しには、
毎日着ていく中学校のジャージと靴下のセットを2つ、
パジャマを1つ入れられるようにしました。
洗濯したら、
ここにセットで入れておけば、
朝着替える時にも、ここから取り出すだけなので、
息子も楽になりました。
引き出しの中は、外からは見えません。
ですが、
きれいになった引き出しを開けるたびに
嬉しくなります。
息子が自分で整理整頓したものなので、
息子にとっても、
より使いやすいデスクになったと思います。
余談ですが、
整理整頓中に、
昔、お祝いでいただいたお金が出てきました。
しかも、2万円!
片付けしてよかったね。
↑家ブログのランキングに参加しています。
「読んだ!」のしるしに、
上の写真をクリックしていただけると、
新たな原稿のネタが湧き出てきます。
〇みんなの欲しいもの、買ってよかったもの
参考になります。
↓
〇素敵なお家がたくさんあります。
↓
〇インテリア・収納の勉強になります。
↓
〇ハウスメーカーを検討中の方はコチラ
↓